緊急事態宣言で外出自粛のおり、皆様如何お過ごしでしょうか。
本来でしたら「総会のご案内」とすべきところですが、今年のこの状況では大勢が集まる総会は開催できそうにありません。
役員会で議論した結果、今回は役員による書面審議とし総会は開催しないこととしました。総会では毎回OBの方に得意分野のご講演をいただいていますが、今年の総会に向けてご多用にもかかわらず講演を快くお引き受けいただいたお二人のOBがいらっしゃいます。折角ですので、お二人にはネットを通じて講演いただくこととしました。皆様には自宅で聴講いただくことで知的好奇心を満たしていただきたく存じます。
ネットでの講演会は当支部では初めての試みですので、不手際があるかとは存じますが、皆様の大きな心でお許しいただき、今後ともご支援ご協力のほど宜しくお願いいたします。
「令和2年青葉工業会講演会」のご案内
- 1.日 時
- 2020年5月16日(土)14:00~16:00(13:30 受付開始)
- 2.会 場
- Zoom 会議にて
- 3. 講演会次第:
1) 支部長挨拶(14:00~14:05)
2) 講演会 (14:05~16:00)
講演1)企業で活躍するOBから(1)(14:05~15:00)
演題:
「地方創業事業について(仮題)」
講師:
一般社団法人MAKOTO
代表理事 竹井智宏様
講演2)企業で活躍するOBから(2)(15:00~16:00)
演題:
「国土交通省における技術政策とその具体例(洋上風力発電)(仮題)」
講師:
前国土交通省技監 菊地身智雄様
- 4.参加費
- 無料
- 5.申込み方法
-
講演会はパソコンを通してネットでの聴講となります。
申し訳ありませんが、パソコンからの申し込みのみ(5月12日までに)お受けします。
「行事申込ページ」ボタンからお申込みください。
人数の把握、部外者の聴講をさけるため、申し込みをいただいた後、メールにて会議室のアドレスをお送りします。
東北大学他学部の学生及びOBの講演会・懇親会参加について
萩友会(東北大学全学同窓会)からの要請を受けて、他学部を含む萩友会会員(東北大学の学生及びOB)にも講演会と懇親会(参加費は前述した青葉工業会会員と同額)に参加頂けるようにいたします。
前述の方法で事前申込みをお願いします。